top of page
年少母4号

すべてが子ども中心の愛情のこもった保育 年長児母

年長になる4月、ちびっこ幼児教室に見学に行ったその日に、「僕、ここに行く!」と言い、その思いは他の幼稚園へ見学に行っても揺らぐことがなく、転園を決意しました...

とことん遊びこませてくれる、悩みを本音で共有できる 年少児母

うちの子は、場所見知り、人見知りが強く、家の中で遊んでいることが多い子どもでした。そのため、泥、水での外遊びを多く取り入れ、子どもをとことん遊びこませてくれる...

協調の社会をつくりあげる主体者を育てる 年長児父

私の家族は、妻、中1の長男、小4の長女、年長組にいる次女の全員ちびっこ出身者。ちびっこに入った理由は当時団地に住んでいて近かったから。しかし、のちに子ども達の成長を通して幼児教室が凄い所だったと今実感している...

集団行動が苦手でも毎日楽しく通っています 年中児母

ちびっこ幼児教室との出会いは、引っ越ししてきて公園探しをしていた時でした。園児達がイキイキとしていて、遊びもダイナミックで診ている方もとてもワクワクするような事ばかりでした...

コミュニケーション能力を身につけている 年中児父

母親と違い、父親は、自分の子ども以外の子どもと接することは、そう多くはないと思います。どのように接していいか戸惑ってしまう場面が多々あると思いますが、ここの子ども達には...

個性を伸ばして、子どもの世界を大事に 年長児母

初めて観に来た時、子ども達が次々と声をかけてきて、どの子も皆、個性的でのびのびと駆け回っていました。先生方や環境はその個性を大事にして、よい個性を伸ばしてくれている印象を受けました...

義務教育が始まると体験できないことを全力で 年長児母

ちびっこの素敵なところは道具に頼らなくてもあるものがなんでも遊び道具になってしまうと子ども自らが気づき、学ぶことができるところだと思います。水、砂、泥、新聞紙に段ボール遊び、長い義務教育が始まると...

昔も今も豊かに遊んで 年中年少児母

私が通っていた頃の団地は、緑豊かで近くにはアケビも実る谷間がありました。秘密基地を作ったりそこにはワクワクドキドキがいっぱいの場所でした。自分の子もお世話になることになり...

今まで見たことのない満面の笑顔で 年中児母

私は子育て歴16年以上の3人の子を持つ母です。たくさんの経験をし、自分では子育てのベテランだと思っていました。ところが、3番目の子が今まで通っていた保育園を退園しなくてはいけなくなりました...

​「やった!」という充実感、生きる知恵を身につける

11月の募集時には、まったく頭に浮かばなかったのですが、2月の終わり頃には、やはり幼稚園に入れればよかったと思っていました...

​楽しく元気に生き生きと毎日を送れる

息子の顔がとてもいい顔になってきたのは、入園して1ヵ月位たってからでしょうか。友達と思いきり遊び、身体を自由に動かし、声を出し合い、ぶつかりあったりする幼児教室での充実した生活が、彼の顔つきや行動ににじみ出てきました...

​入学当初、教師にとって気になるのは

入学当初、教師にとって一番気になるのは、友達と一緒に粘土をやったり、砂場遊びをしたり、鬼ごっこをしたりできるかどうかです...

​できないことに目が向いていました 2才児母

さくらんぼに入る前は、場所見知りが激しく、お友達の家や子育てスペースへ行っても泣いてばかりの子でしたが、今では登園すると笑顔でママにバイバイして、お友達と楽しく遊べるようになりました...

​友達と一緒に遊び、体をたくさん動かせました 2才児母

なかなか2人の世界から、外に行く事が難しかったのですが、さくらんぼで他の友達にも興味を持ち始め、一緒に遊ぶことが出来るようになりました...

​さくらんぼに通わせて良かった 2才児母

お友達に笑顔で話しかけてる我が子を見ると、本当に「さくらんぼ」に通わせて良かったと思ってます。

父母の声2
父母の声3
母1さくらんぼ
母2さくらんぼ
年長母4号
父母の声1
年長父4号
年中母4号
年中父2号
年長母2号
親子12号
親子22号
出会って2号
bottom of page