top of page

ちびっこ幼児教室の活動は、その年、その時の子ども達と一緒に作り上げていくため、保育内容もその年によって違います。

ここではある年の保育の様子を写真で紹介します。

たけのこ掘り(年長)

​近くの竹林でたけのこを掘らせてもらいました。
掘ったたけのこは年長さんが調理をしてたけのこご飯とお味噌汁になりました。

こいのぼり集会

皆で作ったこいのぼりを空に泳がせました。
この後柏餅を作って、蒸したての柏餅を食べました。

親子遠足

遠足の途中、小川で小さいカニや貝を探しました。

​水遊び
​こいのぼり作り

5月のこいのぼり集会に向けて各クラスでこいのぼりを作りました。
年少・年中さんは紙でこいのぼりを作りますが、年長さんは自分達で染めた布を針と糸を使って縫い上げました。
初めて針を使う子も、先生に教えてもらいながら一生懸命縫いました。

​親子遠足

春の親子遠足はお母さんと一緒に歩いて出かけます。
道なき道を進む子ども達にお母さんのほうが置いていかれそうでした。

ざりがに釣り

親水公園でざりがに釣りをしました。
手作りの釣り竿(拾った枝ですが)を片手に
ざりがにがエサに喰いつくのをじっと待っていました。

雨の日

天気がいい日はやっぱり水遊び!
皆で思いっきり遊びました。

ある雨の日、合羽と傘を持って外に出ました。
いつもの公園が少し違って見え大きな水たまりを楽しみました。

bottom of page