top of page

​NPO法人取得の思い

 私が幼児教室に出会ったのは37年前でした。なにもかもエネルギッシュで、住民の手で街づくりが行われ、自治会活動の三本の柱のひとつ、「子育ては地域全体で」と幼児教育が行われていました。公私立幼稚園しか知らなかった私は強い衝撃を受けたことを昨日のことのように覚えています。

 今、地域をとりまく環境は大きく変化し、豊かで便利になったが、人間として生きにくい社会になっていると思います。情報機器を通した言葉が一人歩きし、心を切り付け、子どもの声が騒音と言われ、公園ではボールあそびも禁止、知らない人に声をかけられたら逃げなさい・・・なんだか変だと思いませんか?

 子どもの遊び心、好奇心、意欲をかきたてる環境創りが「子どもの心と行動の自由」を保障し自分自身を大切にし仲間を受け入れられる人間に育つのだと信じています。大人も同じですよね。

 子どもたちが生きる力を獲得するための大切な共育ちの場である幼児教室を守り、行政に発信していきたいと熱い思いでNPO法人を取得したのです。

​ 子ども達の未来が、戦さのない、なにげない幸せが続くよう多くの方々の理解をいただきながら力を合わせていきましょう。

​(ちびっこ通信 第2号より)

bottom of page